書院庭園の小高い所に、大正時代に再建された秋葉権現堂がありますが、老朽化によりメンテナンス不能で再建工事をしています。一昨日の9日に上棟式を行いました。用材は岐阜の檜、大工さんは三重県の宮大工さん、基礎もしっかり作りましたので向後200年は大丈夫です。
秋には秋葉総本山、静岡県袋井市可睡斎の斎主さまを拝請して落慶の予定です。可睡斎の現董さまは安来市のご出身ですので、尊いご縁をいただくことができました。
秋葉大権現は火伏の神さまで、桐岳寺の伽藍を火災から守って下さいます。あわせて金毘羅大権現、白山妙理大権現、龍天護法大善神、稲荷大明神をお祀りします。